プログラマー
自身の目標に向かい、
着実にスキルを磨く
崔 時雨
2018年入社
2018年に新卒採用で入社。 リクリックとして初めての新卒採用、また初の海外国籍メンバーだが、スキルとコミュニケーション能力の高さであっという間にリクリックの人気者に。
-
-
他社とは異なる面接形式で、見えた自身の目標
面接の時に自身の目標を決めることができた、それが入社の決め手です。リクリックの内定をもらうまでは、他社の面接も沢山受けましたが、他社の面接では「会社にどのように貢献できるか」を質問されることがほとんどでした。 しかし、リクリックの面接では「リクリックではこういう仕事ができる、クライアントからはこのような感謝のお言葉をいただいている」など、仕事についての具体的な説明や、福利厚生などの会社制度についての説明もしていただき、他社とは異なる印象を受けました。 「この会社で長く働き、仕事を通じて感謝の言葉をいただけるようになりたい」そう思い、入社を決めました。
-
学びの多い、充実した社会人生活のスタート
現在は、ITソリューション部の第2ユニットに所属しており、主な仕事はクライアントのWEBサイトのシステムを開発することです。
今は社会人としてもまだまだ初心者で、先輩方の開発しているプロジェクト、プログラムの機能追加や修正のサポートをしています。 担当した部分の機能は、必ず先輩がチェックし、フィードバックをいただけるので、安心して作業を進めることができています。
また、システム開発だけでなく、サーバ移行を行なったり、ツールの使い方をまとめた資料を作成することもあり、毎日が学ぶことだらけでとても充実しています。
-
-
技術力の向上と経験の蓄積を目指して
現在の目標としては、様々なプロジェクトに携わって技術力を向上させるとともに、経験を積み、どのような仕事も解決できるようになることです。 今は先輩方から依頼をいただき、サポートメンバーとしてプロジェクトに携わっていますが、一日も早く自分がメイン担当のプロジェクトを進められるようになりたいと考えています。 そのためには、日々の作業で経験を積み、着実に実力を付けていくことが大事だと思っています。 優先順位や効率を考えながら仕事をし、自身の強みを持った影響力のある人になりたいです。

入社数ヶ月でシステム屋としてはまだまだこれからですが、作業スピードと理解力には日々驚かされています!
当たり前に思っていた部分などフレッシュな目線で気付かされることも沢山あり。私もとても勉強になっています。
今後の若手代表として期待をしています!
[システムエンジニア]森 敏樹
私たちと共に、
世界に“ブレイクスルー”を
生み出しませんか。